• 政治と教育をつなぐ

    けんみん会議

  • けんみん会議とは

    活動目的・内容

    • 政治と教育をつなぐ/政治教育を支援する・盛り上げることで、政治意識を高めること
    • 政治教育の支援・盛り上げ(地方選挙の争点サイト、教材開発、授業実践、アンケート調査、勉強会)

    団体設立の経緯

    • 高校教諭、市民団体、研究者などさまざまな立場で政治教育に携わり、実践してきた3人が2017年に設立
  • 活動状況

    教材や実践事例、私たちのことを紹介します。

  • イベントのお知らせ・開催報告

    教員向けWS

    地方選挙の模擬選挙授業をつくろう!

    【募集中】◇第17回主権者教育の教員向けワークショップ

    • お申込みはこちら
    • 日時:2023年10月4日(水)18:00~
    • 内容:①体験授業・情報提供(高校・大学における埼玉県知事選挙の模擬選挙授業の実践者より)、②ディスカッション(地方選挙においてどのような実践ができるのか、学校教育は地方政治とどのように向き合えばよいのか、埼玉県知事選が歴代最低投票率になったのはなぜかなど、意見交換を予定しています)
    • 講師:高橋律夫先生(埼玉県立浦和高校 教諭)、原口和徳(埼玉ローカル・マニフェスト推進ネットワーク、けんみん会議)
    • テーマ: 「地方自治は民主主義の学校」と言われますが、「地方選挙の模擬選挙」をどのように実践するのか、身近な地方政治とどう向き合うのか、考えてみませんか? 高校と大学での実践例を踏まえた体験授業・話題提供ののち、参加いただく皆さんと考えていきたいと思います。

    教員向けWS

    主権者教育での生成AIの活用方法を探ろう!

    【終了】◇第16回主権者教育の教員向けワークショップ

    • 当日の模様はこちら
    • 日時:2023年7月26日(水)18:00~
    • 内容:①橋本先生から教材や問いの例示、問題提起、②感想(関連した問題意識や関心事)の共有
    • 講師:原口和徳(埼玉ローカル・マニフェスト推進ネットワーク、けんみん会議)、青木祐一(早稲田大学マニフェスト研究所、けんみん会議)
    • テーマ: 主権者教育での生成AIの活用方法を探ろう!ChatGPTに代表される生成AIが話題になっています。これらのツールは、主権者教育のなかで活用することができるのでしょうか。 公開討論会や自治体事例などの実践例を踏まえた話題提供ののち、参加いただく皆さんと考えていきたいと思います。

    内容

    1. 情報提供(埼玉県知事選挙での実践事例(公開討論会の質問づくり、候補者情報の収集等)、自治体事例、生成AIの概要など、実践者の立場で学んできたことを共有します)
    2. ディスカッション(①主権者教育での生成AI活用ガイドライン(仮)を考えよう、②わたしなら、生成AIをこうやって授業で使ってみる など、テーマを選んで意見交換を予定しています)
  •  実践授業例

    broken image

    さいたま市長選挙-実践授業-

    さいたま市長選挙での主権者教育の実践事例をご紹介します

    broken image

    さいたま市長選挙-実践授業-

    さいたま市に関する主権者教育の実践を県立高校で実施

  • 主権者教育補助教材

    broken image

    主権者教育用副教材

    ワークシートや実践例

    主権者教育において使用することのできる補助教材(ワークシート等)を提供します。(詳しくはこちら

    broken image

    自治体情報

    自治体情報の解説

    政党や立候補表明者の政策を読み解くための基礎となる自治体情報(人口や財政等)を提供します。(詳しくはこちら

    broken image

    政策情報

    立候補表明者(候補者政策)等

    選挙公報や、候補者政策へのリンク、政策を読み解くための背景情報(争点情報)などをご紹介します

  • アンケート調査結果

    政治教育に関する調査研究結果を公開します

  • 政治教育Q&A

  • 協力団体

    本プロジェクトにご協力頂いている団体

    broken image

    早稲田大学マニフェスト研究所

    運営協力、政策比較表の提供、主権者教育実践のノウハウ提供

  • けんみん会議メンバー

    broken image

    青木 佑一

    (あおき・ゆういち)

    早稲田大学マニフェスト研究所 事務局次長/招聘研究員

    broken image

    華井 裕隆

    (はない・ひろたか)

    埼玉県立高校教諭

    broken image

    原口 和徳

    (はらぐち・かずのり)

    埼玉ローカル・マニフェスト推進ネットワーク​

  • NEWS

    けんみん会議の最新情報

    broken image

    【開催終了】質問づくりWS

    まちの政治カフェ第三弾!まちのことを知って、埼玉県知事選挙の立候補予定者に質問してみませんか?

    ・日時:2019年7月15日(金)13時15分開始(13時開場)17時30分終了予定
    ・場所:浦和コミュニティセンター(さいたま市)第12集会室
    ・内容:①クイズで学ぶ埼玉県、②ワーク「my新聞を作ろう」③ワーク「公開討論会を質問を作ろう」④政策提言の仕方を学ぼう

    ・ポイント:ワークで作った質問を公開討論会などを通して実際に立候補予定者に質問します、学生・市民・政治家が立場を超えてまちの未来を話し合います

    詳細はこちら

    お申込みはこちら (リンク先のサイトにてご登録をお願いします)

    broken image

    【開催終了】SIM埼玉2040

    学生、議員、市民。

    立場や所属を越えて、同じ立場でまちの未来を語り合ってみませんか?

    対話型自治体経営シミュレーション「SIM埼玉2040」を通じて、まちづくりに必要なリテラシーを学んでみませんか?

    ・日時:2019年5月12日(日)13時15分開始(17時30分頃終了予定)
    ・場所:岸町公民館(〒330-0064 さいたま市浦和区岸町5-1-3 )

    ⇒お申込み

    申込方法:以下のアドレスにお名前とご所属を記入の上、メールにてお申し込みください。

    申込先 :kenminkaigi2018@gmail.com (担当:原口)

     

    前回の模様はこちら

  • お問合せ

    本取組みに関するお問い合わせは、以下お問合せフォームからご連絡ください。

    埼玉ローカルマニフェスト推進ネットワーク内
  • メディア掲載

    直近の事例をご紹介します

    broken image

    東京新聞埼玉版に掲載

    教員ワークショップの様子が、東京新聞埼玉版(2019年3月15日)に掲載されました。

    broken image

    読売新聞埼玉版に掲載

    SIM埼玉2040の様子が、読売新聞埼玉版(2019年2月4日)に掲載されました。

  • 本サイトの活用方法

    具体的な取り組み事例

    地方選挙を題材にした具体的な取組はこちらから参照いただけます

    なお、資料イメージにて、どのような情報を得られるのかを確認いただけます

    主権者教育の授業やワークショップを企画されたい方

    補助教材」で都政の具体的なデータを用いたワークシートや解説、選挙の基礎知識を参照いただけます。

    授業の模様を知りたい方

    実践事例で授業の指導案などを確認いただけます

    主権者教育のための基本情報

    初めて主権者教育に取り組む際に留意すべきことや、実践的な政治教育を行うためのノウハウなどをこちらから参照いただけます